よくあるご質問
参加募集要項関連
- リアル商談会のみに参加することは可能ですか?
- リアル商談会のみに参加することは可能ですが、沖縄大交易会では、リアル商談とオンライン商談を融合させた切れ目のない商談ができるのが特徴です。リアル商談会へお申し込みいただくと、オンライン商談も可能となりますので、「オンラインを活用した事前商談」を積極的にご活用ください。
- 参加料の支払いはいつ行うのですか?
- WEBサイトでの申込み後に事務局にて選定会を行います。参加が決定したサプライヤー様へは、沖縄大交易会実行委員会事務局より決定通知書と請求書をお送り致しますので、指定の期限内にお振込みをお願い致します。
リアル商談会の参加費用お支払いスキーム(PDF添付)
- オンライン商談会とリアル商談会の参加料は別ですか?
- リアル商談会参加料にオンライン商談利用料も含まれております。沖縄県内に本店、または支店登記がある事業者様のリアル商談会への参加料は126,500(税込)といたします。
- 決定通知書はいつ頃届くのですか?
- 毎週末(5月中旬より開始)に選定会を行い、1~2週間以内にマッチングデスクより結果をご連絡する予定です。
- ビジネスマッチングサイトは(BMS)の利用はいつ頃から可能ですか?
- サプライヤー様は当事務局にて入金確認後に、ご利用可能となります。
バイヤー様は事務局による選定会を経て参加確定後に利用可能となります。
利用開始時期については、マッチング事務局よりご連絡致します。
- 出展料に含まれているものは何ですか?
- 商談ブースの基礎小間の他、バックパネル×1、社名板×1、テーブル×2、テーブルクロス×2、椅子×6になります。イメージ図は下図の通りです。
※追加の電源やスポットライト等のオプションは参加申込確定後に運営事務局から別途申込フォームが届きます。詳細については、(098-862-8280)までお問合せ下さい。
(イメージ図)
- 商談相手の海外バイヤーが日本語を話せない場合、出展者側で通訳者を用意する必要はありますか?
- リアル商談会においては、事務局で対応言語に応じた通訳者を、バイヤーに帯同させますので商談には支障ありません。
オンライン商談においては、海外バイヤー様との商談時に「リモート通訳者」が必要なサプライヤー様は、ご自身で商談相手のバイヤー様対応言語の通訳者をご手配が下さい。手配が困難な場合は、沖縄大交易会の商談通訳として実績のある通訳者派遣会社をご紹介可能です。ご希望の方はマッチングデスク(050-5783-1785)までお問い合わせ下さい。
会場設営関連
- リアル商談会の出展サプライヤー商品搬入及び展示装飾、搬出時間について教えてください。
- 搬入・展示は11月19日(水)の15:00から可能です。
搬出作業は16:45~19:00までに行って頂きますようお願い致します。
- 商談会の準備~開催中に「冷凍・冷蔵ストッカー」は利用できますか?
- 商談会場周辺に「冷凍コンテナ」「冷蔵コンテナ」を各1台設置予定です。利用料金は無料です。
なお、個別の冷凍・冷蔵ストッカーの手配に関しては運営事務局(098-862-8280)へご相談下さい。
ビジネスマッチングサイト(BMS)関連
- ビジネスマッチングサイト(BMS)への商品登録は、何商品まで可能ですか?
商品の翻訳はしてもらえますか?
- 最大5商品まで登録可能です。翻訳は2商品まで無料です。ビジネスマッチングサイト(BMS)に商品情報を入力する際、翻訳希望へ選択をお願いします。
(3商品以降は有料(1点追加につき、6,000円(税別)となります。)
お問合せ先:supplier_okinawadaikouekikai@agriglobaldesign.info)
- 商品の翻訳言語は何語になりますか?
- 英語と中国語の2ヵ国語に翻訳します。
- BMSはパソコン以外で使えますか?
- ビジネスマッチングサイト(BMS)はパソコン以外にスマホからでも閲覧、入力が可能です。